R7年7月講座予定

まだ6月中旬なのに、40度近い…真夏はどうなってしまうんでしょう。

抱っこが暑くてつらいとは思いますが、ベビーカーは地面に近いことや赤ちゃんの体温がわかりにくいので熱中症のリスクは結構高くなります。

ベビーカーやチャイルドシートでは風を送るファンが付いたシートを使用したり、保冷剤や凍らせたペットボトルなどを有効活用して、熱中症対策をしないとですね!!

そして、ママ自身が水分補給を忘れがち・・・!!!!意識的に飲んでくださいね。


さて、7月の講座の予定はこちらです。

講座のお申し込みは、公式ラインにて「〇月〇日の◎◎講座、参加希望です」とご連絡くださいね☺

▼7月の講座予定

8月開催予定講座:赤ちゃんサロン/抱っこ講座/巻き巻き練習会


そして、7月の赤ちゃんサロンのゲストは、

作業療法士の堀田あすかさんです!

※後ほどお写真載せます

地域の支援ひろばや療育で発達相談をしたり、巡回相談で浜松市内の園をまわり、園に対して発達に関する助言をするなど、小児分野で地域で活躍するめちゃくちゃやり手の作業療法士さんです!!!


今回は、

「感覚あそび」をテーマに!!

発達を促すための土台となる「感覚」の大切さを、手作りおもちゃなどを通してお話ししてもらいます♡

今月は予約はいりません。

赤ちゃんサロンにご参加希望の方で、当日聞きたいよ~というママは、是非耳を傾けてください(^^)/

特にエリアを仕切ったりするつもりはないので、お気軽にあすかさんの話を聞いてくださいね⋆



子育て支援室【このびや】赤ちゃんの発達の専門家 ごとうみく

静岡県西部地区で \我が子の「いま」を、まるっと抱きしめる子育て支援室/ として、頭の形のケア、抱っこやおんぶ・赤ちゃんの運動発達に関する講座を開催しています。 それぞれの親子に合わせたオーダーメイドのサポートを提供していきます♡

0コメント

  • 1000 / 1000